注目のVR、実機体験が充実 東京ゲームショウ開幕
アジア最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2016」が2016年9月15~18日まで開催される(15~16日はビジネスデイ、17~18 日は一般公開日)。20周年を迎える今年は、ゲームのこれまでの歩みと未来を展望するような記念イベントが多数開催される。また、「VR元年」と言われる 年にふさわしく、会場にはソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation VR(PSVR)をはじめ、100台を超えるVR機器が設けられ、最新のVRゲームをいち早く体験できそうだ。
主催者発表によると、今年の東京ゲームショウの出展社数は612社と過去最多だった昨年の480社を大きく上回った。海外出展社も343社と過去最多になり、出展社の過半数を占めている。
■現在と未来のVRが大集合
見どころは、やはり話題のVR。ソニー・インタラクティブエンタテインメントのブースにPSVRが20台並ぶほか、主催社企画による「VR体験ゾーン」に 30台、会場の各所にもVR機器が設置され、その数は全部で100を超えるという。昨年は、VRゴーグルなどハードウエアの展示が中心だったが、今年はカ プコンがPSVR向け「バイオハザード7 レジデント イービル」の展示を発表しているように、人気IP(知的財産)発のVRゲームも多数登場しそうだ。
このほか、ビジネスデイの初日には、「VRマーケットの展望」と題された基調講演が開かれたり、東京ゲームショウ・日本ゲーム大賞20周年記念ブースの 「エンターテインメントの未来」と題されたコーナーでは触覚技術など先端技術を活用した次世代VRを体験できたりと、VRの現在から未来までを展望できる イベントとなりそうだ。これらの試遊台や体験コーナーには、事前に整理券を配布するところも多いので、体験してみたいと思う来場者は早めにチェックした方 がいいだろう。

外来受付時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | △ | □ | ○ | - | - |
| 午後 | - | - | - | - | - | - | - |
受付終了時間10分前にはお越しくださいませ。
所在地
〒513-0801三重県鈴鹿市
神戸
マンション名マンション名マンション名マンション名マンション名
国道●号●●交差点を左折。看板が目印です!
058-012-3456











